[心不全(第2版)]シリーズ ・心不全(上):総論 / 疫学 / 心不全の基礎研究…ほか ・心不全(中):治療の進歩 / 薬物治療概論…ほか ・心不全(下):看護・管理・支援 / 心不全の併存症…ほか [増刊・別冊]2019年 ・1月発行(別冊3):内分泌症候群(第3版)III ・2月発行(増刊1):心不全(第2版)中 ・3月発行(別冊4):内分泌症候群(第3版)IV ・5月発行(増刊2):心不全(第2版)下 ・6月発行(増刊3):医薬品副作用学(第3版)上 ・7月発行(増刊4):医薬品副作用学(第3版)下 ・9月発行(別冊5):循環器症候群(第3版)I ・10月発行(別冊6):循環器症候群(第3版)II ・11月発行(別冊7):循環器症候群(第3版)III ・12月発行(別冊9):消化管症候群(第3版)I  ※「別冊 No.8 循環器症候群(第3版)IV」の発行は、2020年春頃を予定しております [増刊・別冊]2018年 ・1月発行(増刊1):実施診療のための最新認知症学 ・3月発行(増刊2):実婦人科がん ・4月発行(増刊3):炎症性腸疾患 ・5月発行(増刊4):パーキンソン病(第2版) ・6月発行(増刊5):老年医学(上) ・7月発行(増刊6):血管炎(第2版) ・8月発行(増刊7):老年医学(下) ・9月発行(別冊1):内分泌症候群(第3版)I ・10月発行(増刊8):食道癌(第2版) ・11月発行(別冊2):内分泌症候群(第3版)II ・12月発行(増刊9):心不全(第2版)上 日本臨牀 77巻増刊号1(通巻1158号) 心不全(第2版)中 −最新の基礎・臨床研究の進歩− ◇序 文 IX.治療の進歩  1.ガイドライン  2.治療ストラテジー  3.最近の臨床試験 X.薬物治療概論  1.心不全治療薬の使い方:総論  2.ACE 阻害薬  3.ARB(アンジオテンシン受容体拮抗薬)  4.β 遮断薬  5.ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬  6.利尿薬  7.バソプレシン V2 受容体拮抗薬  8.ジギタリス製剤  9.カテコールアミン製剤  10.PDE III 阻害薬  11.Ca2+ 感受性増強薬  12.心房性ナトリウム利尿ペプチド XI.研究・開発中の薬物治療  1.慢性心不全に対するベリシグアトの治療効果  2.Omecamtiv mecarbil  3.SGLT2 阻害薬:エンパグリフロジン,カナグリフロジン,    ダパグリフロジンなど XII.デバイス治療  1.心臓再同期療法(CRT/CRT-D)  2.ICD  3.心不全のモニタリングデバイス XIII.補助循環・外科療法  1.心不全の外科療法:総論  2.大動脈内バルーン・経皮的心肺補助法(PCPS) パンピング(IABP)  3.補助人工心臓(VAD)  4.左室形成術・僧帽弁関連手術  5.心臓移植の適応  6.心臓移植(小児)  7.心臓移植(成人)の実際  8.移植後の内科管理  9.僧帽弁形成術  10.大動脈弁閉鎖不全症に対する大動脈弁形成術 XIV.血液浄化療法  1.体外限外濾過法(ECUM)を用いた急性血液浄化療法  2.心不全における持続的静脈静脈血液濾過法(CVVH)  3.持続的血液濾過透析(CHDF) XV.輸液療法  1.心不全患者への輸液療法—高齢者,合併症など— XVI.非薬物療法  1.運動療法  2.心不全における呼吸補助療法  3.緩和ケア  4.栄養療法 XVII.心不全の予後  1.予後  2.心不全の予後予測因子とは XVIII.心不全の危険因子・予防  1.危険因子  2.心不全の予防  3.心不全を誘発・増悪させる薬剤

レビュー件数0
レビュー平均0
ショップ 日本臨牀社
税込価格 19,800円
hidetaka